快適な洗面台とは?洗面化粧台を選ぶときのポイント
こんにちは!長野県松本市を拠点に、松本市近郊の内装工事一式・内装リフォームなどを行っている株式会社信濃インテリアです。
洗面化粧台は家族全員が1日に何度も使用するため、物も散乱しやすく常に周囲が濡れており、汚れもたまりやすくなります。
このような問題を解決するには、収納スペースがあり使い勝手の良い洗面化粧台のリフォームがおすすめです。
今回は、快適に過ごせる洗面化粧台を選ぶポイントをご紹介します。
洗面台の特徴とサイズ
洗面化粧台はユニット型とシステム型の2種類あり、サイズや用途、費用に合わせて選択します。
ユニット型は色やデザインを問わず、費用を抑えて新しい洗面化粧台を設置したい場合におすすめです。
洗面台は鏡と収納、洗面ボウルが一体化しており、サイズが決まっているため自由度がありません。
ある程度予算に余裕があり、機能やデザインを重視したい場合は、設置場所にあわせてカスタマイズできるシステム型が良いでしょう。
収納力と掃除のしやすさ
家族が多い場合は収納力のある洗面化粧台や、掃除のしやすさを重視すると良いでしょう。
洗面化粧台の収納は、鏡の裏面全てにあるタイプやカウンター下の引き出しタイプなら奥まで収納できるため、空間を有効に使えます。
水を使う場所は飛び散りやぬめりなど汚れが付きやすいため、掃除のしやすさもポイントになります。
継ぎ目のない一体型の洗面台は掃除がしやすく、水栓は壁に設置したタイプならカウンターの掃除も簡単です。
デザイン性と色
洗面化粧台は毎日使うため、きれいな色や気分も明るくなるデザイン、インテリアやニーズに合わせて選ぶと満足感につながります。
例えば、鏡のタイプは一面鏡と三面鏡のほかに、コンタクトの装着やメイクに便利なスイング三面鏡などがあります。
素材は陶器製・ホーロー製・樹脂製があり、形状はさまざまなデザインがあり、洗髪や手洗い洗濯をするなら広くて深い形がおすすめです。
信濃インテリアへご相談ください!
洗面化粧台が使いにくかったり、物が溢れていたりして困っていませんか。
弊社は昭和55年に長野県松本市で創業以来、内装業者として戸建て住宅やマンションなどの内装工事や内装リフォームを手掛けております。
多くの現場経験で培った技術と知識を磨き続け、確かな技術と丁寧な対応を心がけております。
安曇野市・松本市・塩尻市の内装リフォームは、ぜひ弊社へお任せください。
リフォームのご相談は、お問い合わせフォーム・お電話へご連絡ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。